SDGs

SDGsな本の循環を考える本巡るノラネコ団をはじめます。
私の人生の最後の夢は古本屋の親父だw 子供の時から無価値な物(主にゴミやガラクタ)が価値を生む瞬間に喜びを覚える私は けっこう真面目に思って夢見ています。 現在、大手ネット通販のおかげで便利な世の中になった反面。 本来、ネットの発達は多様を促進するものだと思いますが、 ランチェスター戦略で学んだごとく1強の評価の軸が1つのモノサシで評価される現象が いろいろな業界で出てきています。 その1つが書籍関係だと思います。 現状、多くの本が廃棄される現状があります。 本は文化の象徴だしSDGsというよりも サスティナブルに物事の本質を捉えるためのツールとしては大変重要だと思います。 やっぱり本が廃棄されるのは私の中で問題なワケです。

士心 フードロスで循環する京都のSDGsなレストラン
2021年3月6日の京都新聞にフードロスで循環するSDGsなレストランとして士心が掲載されました。 コロナにより外食関係は大ダメージを受け、多くの食材がロストしております。 学び場とびらにも米1トンをはじめ多くの食材が集まりました。 SDGsフードロスマイスターである小生はこの1年間戦い、そして大幅増量しワガママボディーに磨きがかかっております。(2021年3月現在:キャベツチャレンジ実施中ですw) 話がそれましたが、烏丸御池駅近くにあります士心もまた同様にコロナにより経営が立ち行かなくなりました。 そこでナカディさんが事業譲渡を申し出たと言うのが大枠での話です。 まぁナカディさんが事業譲渡して普通に運営される訳もございません。 若い女性に経営のトレーニングと運営をまかせ、食材は循環によって回る仕組みを作り、 挙げ句の果ては、「ゴミを持ってきたら食べられる食堂がいいなぁ〜」という始末。 正直、面白い!!面白すぎる!!いつも通り馬鹿だなぁと笑いながら ミミズコンポストをせっせと育てる若い女性(N女史)に 「とびらのコンポスト用の生ゴミいる??」となげると、 「あり

SDGsキャベツチャレンジ【1日目】SDGsフードロスマイスターのダイエット挑戦
キャベツチャレンジをはじめます。 コロナ禍で学び場とびらにフードロスになりかけた食材が集まってきた。 その中、エヴェスィスィといいながら少しでもフードロスをなくす為に昼食を1年間作りまくった為に激太りしました。 集まった食材の中でもダイエットに効果的と言われるキャベツをひたすら食べる企画が発足!! 果たしてソーダイさんは痩せるのか??それよりもキャベツチャレンジを続けられるのか?? 応援よろしくお願いします。 なお、キャベツの芯などはコンポストにして堆肥循環に活用させていただきます。 TANITAさんの体重計が手に入るまで体重もわからない。 もし、いらない体重計がありましたら学び場とびらに寄贈いただければ幸いです。 SDGsフードロス食材だけで循環する食堂「士心サムライレストラン」の説明はコチラ https://community.camp-fire.jp/projects/view/367557 本巡るノラネコ団はコチラ https://www.noraneko-books.com/

学び場とびら×シサムコウボウ eumoTシャツ
学び場とびらとシサムコウボウがeumoでつながったオーガニックコットンの手話Tシャツを京都信用金庫QUESTIONにて開催された【京都をeumoで丸ごと熟成 共感でジャックする9日間】にて作成しました。 学び場とびらにて販売します。ご希望の方はぜひお問い合わせください。

SDGsすごろくゲーム初級編【無料】
SDGsすごろくゲーム初級編 ダウンロードは無料です。 SDGsをちょこっと遊びながら学ぶ事をコンセプトに作成したSDGsすごろくゲームです。罰ゲームもゴールの仕方も遊び方やルールは各人で考えて使ってください。このSDGsすごろくゲームにルールはありません。 ルールは遊ぶときに皆さんで考えて作ってください。 間違えたらサイコの目分戻るのも良し、学ぶのにターゲットファインダーで調べながら遊ぶのも良し。 ルールを考えるのも学びの時間なので、お好きに遊んでください。SDGsターゲットファインダーで調べながらSDGsすごろくゲーム初級編を遊ぶとより楽しくSDGsを学べます。 是非、遊ぶ際の相方にお持ちください。SDGsの教材としても最適です。

アフリカ大陸の西部ガーナとベナンの間に挟まれた国トーゴ共和国と京都の服飾文化を融合目的に設立された中須俊治さんが代表を務めるアフリカドッグス‼️ ご縁あり弊社もSDGs応援活動の一環としてサスティナブルにパラサイトサポートをさしていただいております。 そのアフリカドッグスの待望のオートクチュール店舗が西陣にオープン‼️ その名も...

和歌山市と花王がSDGsの一環として海洋プラスチックの調査およびリサイクルに向けての連携協定を締結しました。 東洋医学の世界でも、特にはり灸・鍼灸では、ガイドチューブ(鍼管)・グリップ(鍼柄)の部分でプラスチックを使用している企業もある。 しかし、医療機器は基本的に医薬容器・輸血用バックなどの非感染性医療廃棄物で使用するプラスチックの一部を除き、感染性医療廃棄物は原則安全性の面から再利用ができません。 そのため、多くの場合、感染性廃棄物は専門の業者を介してマニフェストにより焼却などの処理がされます。 また、一部再利用される部分もリサイクル燃料RPFなどの固形燃料として再利用されるため使えない物が多い。注射針や鍼灸などで製品として使用される部分は医療廃棄物として使用できないにしても、製造で生まれるランナー部分(プラモデルの枠みたいなところ)は樹脂として強度などの問題で製品製造の再利用が難しく廃棄するのがほとんどである。 この部分を、再利用プラスチックの食器などの製造ができないか・・・?? そんな妄想をしている。

学び場とびらのオーバーエージ枠インターン生になりはや2か月・・・ SDGsの勉強の機会を得て折角なら勉強しようと思いSDGsターゲットファインダーを片手に2030年に向けたSDGsを学べば学ぶほどにある思いが出てくる・・・ 「はり灸・鍼灸をはじめとした伝統医学、いわゆる東洋医学ってメチャクチャSDGsなんではないか??」 という思いだw そもそも私が明治鍼灸大学に入学した20年前に、後に師匠になると当時学部長の矢野忠先生が 「鍼灸はエコロジーな医療なのです。」 と開口一番にあいさつの中でおしゃっていた。 東洋医学は自然にあるものを活かして、心身の内面から調整する技術であり、 その理論体系は、薬や道具がなければ、周辺にある物を活用すれば簡単にできる。 そんなことも書いていこうと思っています。 参考までに東洋医学の定義は、 大塚恭男(Yasuo OHTSUKA, 1930-2009)の解説によると日本語で使われている東洋医学(TOYOO IGAKU)は「古い時代に中国から導入された医学が、長い時代を経て日本的な修飾を経つつ体系化された医療体系のことである」

【SDGsきょうとウォーキング準備日記 その12】 eumoアプリはダウンロードしましたか? ↓きょうとウォーキング開催まで2日↓ https://tobiragahiraku.jimdofree.com/2020clearnwalk/ 明日開催のきょうとウォーキング#1 多くの皆様のご協力で実現できました。 誠にありがとうございます。明日は雨天決行です🤤 さて、eumoの設定やダウンロードはお済みでしょうか?まだされていない皆様は本日中に設定をお願いします。 設定がよくわからないという方は、 当日、学び場とびらにてアプリ設定やeumoのチャージをサポートいたします。お待ちしております。 また、eumoからUコイン,フェアトレードコインへの変換は可能です。よろしくお願いします。 ※eumo以外から別のコインへの変換はできません。ご了承ください。 ※写真はeumoアプリ画像ときょうとウォーキングでなにをして遊ぶか?談義している図 きょうとウォーキングはコチラ https://tobiragahiraku.jimdofree.com/2020clearnwalk/

【きょうとウォーキング準備日記 その11】 チェックポイントのご紹介 ゴミ回収場所(御射山公園) ↓きょうとウォーキング開催まで2日↓ https://tobiragahiraku.jimdofree.com/2020clearnwalk/ 「eumoユーザーと交わりたい」 そんな想いでゆる~く開催する【きょうとウォーキング】の準備風景をちょこっとご紹介して参ります。 チェックポイント⑤ 御射山公園 (ゴミ回収場所) 今回のきょうとウォーキングのメイン活動はコゴミ拾いです。 コロナ後に汚くなった街のゴミを拾う活動をするのが目的です。 今回、ゴミの回収場所には起業準備中の16歳とびらインターン生かずきさんが、皆さんのグチを聞きながら待機しております。かずきさん曰くグチは社会課題の一部を知ることができるとのこと。 ※写真は、御射山公園と路上で度胸試しをするかずきさん。

さらに表示する