きょうとウォーキング準備日記 その6
【きょうとウォーキング準備日記 その6】
チェックポイントのご紹介
学び場とびら~ゆーもマルシェ~
↓きょうとウォーキング開催まで7日↓
「eumoユーザーと交わりたい」
そんな想いでゆる~く開催する【きょうとウォーキング】の準備風景をちょこっとご紹介して参ります。
とびらってどんな所?という問いに
「いまだに説明できない。」
と答えるしゃっちょーのナカディさん。
ホンモノが交わる中で生まれるリベラルアーツの種は、次世代に向けたいい地球のバトンを作っているのではないかなぁ~
と、ワタクシは勝手に思っております。

さて、今回のきょうとウォーキングで何をしようか?とびらの個性的な面々で考えた結果、やりたいヒトが好きな事をやればいいのでは?ということになりました

ということで、eumoにのせてモノとココロを巡らせる「ゆーもマルシェ」を開催いたします。
何回かに分けて出展者のご紹介をしたいと思います~

最初にご紹介するのは、
京都よもぎ研究所(通称よも研)です。
「無価値なモノで価値を創造する」
それをテーマに、どこにでも生えている雑草「よもぎ」を冠にすえて活動しております。
今回は「天空のヨモギ足湯」をご提供しようと思います。清水寺や知恩院などの東山を眺めながら足湯をすると、こころがほっこりいたします。費用は投げeumoです!ぜひ体験していってください。
※写真は、足湯をする風景(撮影: 水野聖子)
きょうとウォーキングはコチラ
学び場とびらのweb
※ゆーもマルシェという言葉は先ほど勝手に造語しました。悪しからず

コメントをお書きください